今回は、REIT VS不動産投資に関して、メリット、デメリットを踏まえ、筆者なりの考察をお伝えします。
キーワードは【ROI】と【実績】
ーREITとはー
REIT(Real Estate Investment Trust)とは、不動産に投資する投資信託であり、資金が少ないという方でも10万円程度から「不動産に投資」できる金融商品です。
不動産投資を迷ってる方が、REITでも同じではないかと悩むところですが、筆者は不動産投資をオススメします。
ーREIT VS不動産投資 メリット、デメリットー
REIT
メリット
- 資金の流動性がある
- 小口でも始められる
- 短期のキャピタルゲインが狙える
- 手間がかからない
資金の流動性
があることが最大のメリットではないでしょうか。
また、短期的なキャピタルを狙うならいいかもしれません。
※大阪万博が決まるタイミングに大阪に強いREITとかに投資しておくなど。
デメリット
- レバレッジが効かない
- ROIが低い
- 中身が分かりにくい
レバレッジを効かせれないのはデメリットです。
REITと言えど、金融商品に対しては融資がおりません。
また、中身が分かりにくい
のは難点です。
確かにREITの中身を見ればどこに投資しているなどの物件一覧があります。
しかし、購入した価格が妥当なのか、その不動産は他に比べ優位性があるのか分かりにくいところが多いです。
不動産投資
メリット
・レバレッジを効かせられる。
・節税できる可能性がある。
・ROIが高い。
・返済実績がつく
デメリット
- 手間がかかる
- 購入戸数が少ないと、空室などで収益が左右してしまう
何を差し置いても、手間がかかってしまうのはやむを得ないです。
また、空室に収益が左右されてしまうのは難点です。
REITでも空室は出てますが、ファンドに組み込まれてる物件の数が多い為、収益が空室に左右されにくいです。
この為、不動産投資においては、何戸か所有すること
をオススメしております。
ーROIに関してー
ROI(return on investmen)とは、投資した資本に対して得られた利益のことを指します。
REITだと不動産投資に比べ、低くなってしまいます。
例)軍資金50万円 1年間運用した場合
不動産投資は頭金なしのフルローン、仲介手数料や登記代などに払ったものとする。
条件 | インカムゲイン | ROI | |
REIT | 分配利回り5% | 2.5万円 | 5% |
不動産 | 購入価格1000万、実質利回り4%、金利2% | 20万円 | 40% |
REITの分配利回りは4%前後です。
もし、キャピタルゲインを10%得られたとしても5万円です。
不動産投資の効率の良さには負けてしまいます。
※現物資産は年数が経つと価格が下落します。
そこのバランスはしっかり考えないといけません。
ー返済実績がつくー
REITの運用では実績がつきません。
確定申告をしている人であれば、金融商品によって利益がでたぐらいしか、申告書に残りません。
しかし、不動産投資であれば銀行への返済実績が銀行に残り、確定申告でも個人事業主としての経営実績
が残ります。
今後の時代において、しっかり実績を残しておくことは、不動産投資をしていく上でも、他の事業をする上でも大切になってきます。
ー総括ー
不動産投資の代わりにREITとお考えの方がいれば、上記の通り、REITより不動産投資の方が優れています。
不動産投資のメリット、デメリットをそれぞれ考えながら、不動産投資に踏み出してみるのは如何でしょうか。